倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

足高神社で夏越祭

倉敷市笹沖の足高神社で茅の輪をくぐって罪や穢れを祓う夏越祭が営まれました。

夏越祭は、輪くぐり祭(わくぐりさい)とも呼ばれますが、この半年間で、身についてしまった罪や穢れを清め祓い、猛暑の夏を無事に越せるよう祈願するものです。倉敷市笹沖の足高神社では、毎年、7月の最終日曜日に夏越祭が行われています。今年も夕方5時から始まり、多くの氏子などが参拝に訪れ、拝殿の前に設置された茅の輪をくぐりました。高さ2メートル50センチの茅の輪は、祭りの前日に吉岡地区の氏子有志が吉岡川の茅を刈り込んで作ったものです。参拝者は、この茅の輪を八の字を書くように左・右・左と回りながらくぐり穢れを祓い清め、残りの半年間の無病息災を祈っていました。足高神社の夏越祭に訪れた参拝者は、魔除けや厄除けとして玄関先などに祀る茅葉やお札を授かっていました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2014/07/29(火)
  • 担当者:中塚美佐子
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
レトロな街並みでアート楽しんで 総社で「まちなか美術館」
コツコツちょこっとトレーニング 背骨を意識したストレッチを紹介
春のセンバツ目指しあす開幕 秋の高校野球中国大会 組み合わせ
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
会員の力作84点 写友くらしき小町 写真展
玉野光南高生が主催 陸上記録会に小学生が参加
143点の書を展示 寂厳和上顕彰小学生書道展

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040