倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

6月10日 新型コロナ 県内で新たに221人感染 倉敷57人 総社7人  早島6人 玉野4人

新型コロナウイルスの感染状況です。
 きょう(6月10日)、岡山県内では新たに221人の感染が発表されました。
エリア内では、倉敷市で57人、総社市で7人、早島町で6人、玉野市で4人が感染しています。

【倉敷市】
倉敷市では、57人の感染が確認されました。
そのうち23人が感染経路不明で、33人は特定されています。
(調査中が1人)
【年代・症状別】
きょう発表のあった57人の年代別は、ご覧の通りです。
10歳未満11人、10代8人、20代14人、30代7人、40代9人、50代3人、60代0人、70代2人、80代2人、90代以上1人、
症状別では53人が軽症、3人が無症状です。
(調査中が1人)
 倉敷市の感染者数の累計は2万8475人になりました。
入院中が13人、宿泊療養施設に入所中が18人、入院・入所の調整中が1人、自宅療養中が457人です。
退院・退所は2万7917人、死亡は69人です。

【総社市】
総社市では10歳未満1人、10代2人、20代1人、40代2人、60代1人の7人が感染しました。
2人が感染経路不明で5人は特定されています。
7人全員が軽症です。
総社市の感染者の累計は3173人になりました。

【早島町】
早島町では10歳未満2人、10代1人、60代3人の6人が感染しました。
1人は感染経路不明で5人は特定されています。
6人とも軽症です。
早島町の感染者の累計は621人になりました。

【玉野市】
玉野市では10歳未満・30代各2人の4人が感染しました。
3人は感染経路不明で1人は特定されています。
4人とも軽症です。
玉野市の感染者数の累計は2213人になりました。

【県内】
その他、岡山市で100人などの感染が発表されました。
津山市・美作市各8人、高梁市4人、赤磐市・真庭市・矢掛町・勝央町・美咲町各3人、笠岡市・新見市・瀬戸内市・浅口市各2人、備前市・和気町・鏡野町・県外在住各1人
県内の1日の感染者数は221人でした。
先週の金曜日より105人少なくなっており、減少傾向は続いています。
 県内の感染患者の累計はのべ10万1017人になりました。
続いて、岡山県はきょう(10日)、直近1週間(6月2日~8日)の県内の新型コロナ感染状況を発表しました。
新規感染者数は前の週(5月26日~6月1日)から921人減って1993人になっています。
10万人当たりの新規陽性者数は105・56人で48・78人減少しているのをはじめ、10万人あたりの療養者数なども改善しています。
医療の逼迫度合いを表す確保病床使用率は3・8ポイント減少して14・3%になっていて、68床ある重症者用病床使用も2床から1床と減少しました。
6月8日時点の県内のワクチン接種状況は1回目が79・89%、2回目が79・35%、3回目は58・38%です。
3回目接種率の内訳をみると、12歳から64歳までが52・44%、65歳以上が89・54%になっています。

KCTニュース動画

  • 放送日:2022/06/10(金)
  • 担当者:森脇 忍
おすすめ記事
高木聖鶴児童生徒競書大会 入賞作品 約30点を展示
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
総社北小学校の児童 ヒイゴ池湿地保全基金を贈呈
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
三備石油×総社高校美術部 アスファルトにアート描く
マルシェで外国人事業者を支援 ウクライナ出身者のトークも
新型コロナ「定点把握」 1医療機関当たり 倉敷市保健所 3.56人 県2.69人
きりえの会 吉備路 作品展 切り絵 18人の40点が並ぶ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040