倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

事業所が消火・救命技術競う 総社ファイヤー・セービング大会

総社市内の事業所が消火技術や救命技術を競う「総社ファイヤー・セービング大会」が開かれました。

大会には、総社市防火協会に加入している事業所から男子14チーム、女子12チームの合わせて26チームが参加しました。
この大会は、事業所の消火と救命技術の向上などを目的に総社市防火協会と市消防本部が主催するもので、新型コロナの影響で3年ぶりの開催となります。
競技の様子競技は、事業所で火災が発生したとの想定で行われました。
2人1組で119番通報と初期消火活動を行った後、倒れている人を見つけ、心臓マッサージやAEDで救急隊員が到着するまでの救助活動にあたります。
審査は消防署員が行い、スピードや正確さを採点。
参加者は日頃の訓練の成果を出そうと3年ぶりの大会に臨んでいました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/10/05(水)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
倉敷市児島・鴻八幡宮 だんじり祭りに向け安全祈願
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
総社市長選挙 きょうから期日前投票開始
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
消火・救助の初期対応定着へ 総社ファイヤー・セービング大会
倉敷・白楽町獅子面保存会 天狗・おたふくの面をリニューアル
元バレー日本代表 倉敷出身石井さん母校でバレー指導
2026年3月末で歴史に幕 倉敷市屋内水泳センター 閉館へ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040