倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

社会復帰サポートを考える 総社でひきこもり支援フォーラム

誰もが安心して社会参加できる地域を目指す「ひきこもり支援フォーラム」が総社市の県立大学で開かれました。



フォーラムには支援者や地域住民などおよそ100人が参加しました。
初めの講演では全国でひきこもり支援活動を行っているNPO法人スチューデント・サポート・フェイスの谷口仁史さんが、ひきこもり状態の人と関わった経験をもとにまずは心を開いてもらうため趣味や価値観を理解することが大切だと話しました。
家族の協力や地域との連携も重要だと続け、参加者はメモを取るなどして真剣に聞いていました。
このフォーラムは総社市社会福祉協議会などが多くの人にひきこもりについて理解してもらおうと主催しています。
2017年に設立したひきこもり支援センターではこれまでに402人の支援相談にあたり71人の社会復帰を達成させています。

また、講演に加えて企業や団体によるひきこもり支援の取り組みも報告されました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/12/20(火)
  • 担当者:下田 崇晃
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
インフル・コロナ感染者減 医療機関休業の影響か 引き続き警戒を
倉敷市「二十歳の集い」
玉野の地魚「黒鯛プロジェクト」 地元レストランでクロダイ料理を開発
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
深山イギリス庭園で冬の植物見ごろ
鏡開きやとんど焼きなど あまきこども園で正月イベント
子どもたちの豊かな発想 夢のいきもの大募集 表彰式

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040