倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

1月10日 新型コロナ感染 17人死亡 倉敷市保健所270人 県内 1536人

新型コロナウイルスの感染状況です。
きょう(10日)、倉敷市保健所管内では新たに270人岡山県内では、1536人が感染しました。
感染患者の死亡は17人で1日の発表数では過去最多となっています。

【倉敷市保健所】
倉敷市保健所管内で感染した270人の年代別はご覧の通りです。
10歳未満25人、10代24人、20代50人、30代37人、40代44人、50代33人、60代22人、70代22人、80代8人、90代以上5人

【岡山県内】(倉敷市保健所を含む)
岡山県内では合わせて1536人が感染しました。
年代別はご覧の通りです。
40代が278人で最も多くなっています。
10歳未満115人、10代155人、20代269人、30代242人、40代278人、50代201人、60代105人、70代86人、80代59人、90代以上26人
これで県内の感染者数の累計は、のべ43万5837人になりました。

【死亡】
また、過去最多となる患者17人の死亡が発表されました。
90代以上が8人、80代が6人、70代が3人です。
死亡の累計は657人になりました。

【クラスター】(エリア内)
倉敷市内で合わせて9件のクラスターが発生しています。
高齢者施設で7件、医療機関で2件です。
▽県内1946例目 医療機関倉敷市10人
▽県内1947例目 高齢者施設倉敷市6人
▽県内1948例目 高齢者施設倉敷市7人
▽県内1949例目 高齢者施設倉敷市8人
▽県内1950例目 高齢者施設倉敷市6人
▽県内1951例目 高齢者施設倉敷市9人
▽県内1952例目 高齢者施設倉敷市5人
▽県内1953例目 医療機関倉敷市17人
▽県内1954例目 高齢者施設倉敷市6人

【確保病床使用率】
コロナ患者を受け入れる病床使用率は、きのう(9日)午後3時時点で600床中418床前の日から1.3㌽下がって69.7%となりました。
そのうち重症者用は、67床中15床前の日と同じ22.4%でした。
感染状況を示す総合的判断はレベル2(1月4日時点)です。

KCTニュース動画

  • 放送日:2023/01/10(火)
  • 担当者:森脇 忍
おすすめ記事
初めて有料観覧エリアを設置 玉野まつり花火大会11月5日開催
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
早島町議会9月定例会閉会 町長給与減額案など11議案可決
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
9月21日 新型コロナ「定点把握」1医療機関当たり 県16.14人倉敷市保健所 20.94人
倉敷で不審者テロ対応 警察と商業施設が合同訓練
倉敷市議会9月定例会 閉会 塩津学 議員への辞職勧告を決議
高校文化祭特集 総社南高校「南翔祭」

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040