倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

倉敷市内の親子 ヒラタクワガタの雌雄型を発見

倉敷市連島町の親子が育てていたヒラタクワガタのうち1匹が雄の部分と雌の部分が混在する雌雄型であることが分かり、貴重な発見となっています。

こちらがオスとメス両方の特徴をもつヒラタクワガタです。
この珍しいクワガタを見つけたのは倉敷市連島町に住む河手 洋晶さんと優磨くん親子です。
去年6月に浅口市内で採集したヒラタクワガタが卵を産み、成長して羽化した14匹のうちの1匹が珍しい個体であることがわかりました。
大あごの大きさが左右で異なり、体の左側がオス、右側にメスの特徴が表れています。

倉敷市立自然史博物館ではこれまでにカブトムシやスズムシなど8点の雌雄型の標本を所有していますが、ヒラタクワガタの雌雄型は県内での記録はないとのことです。

雌雄型のヒラタクワガタの標本は倉敷市立自然史博物館に寄贈され、4月30日まで展示されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/03/11(土)
  • 担当者:水川秀樹
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷市「二十歳の集い」
きょうは小正月 総社市阿曽地区とんど祭り
優秀な若手農家の確保と育成を目指す 総社市在住農家へ奨励金交付
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
倉敷アブレイズ 週末「おかやま県民応援デー」
「118番」の正しい利用を呼びかけ 玉野マリン大使が一日海上保安官
あすで阪神・淡路大震災から30年 倉敷市真備町から追悼の竹灯篭贈る

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040