倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

倉敷市立自然史博物館 GWに合わせた企画で賑わう

倉敷市立自然史博物館では、ゴールデンウィーク期間中に様々なイベントが企画されにぎわいを見せています。


倉敷市立自然史博物館では、「ゴールデンウィークスペシャル」と題し3日から連日、自然にまつわる様々なイベントを企画しています。
きょう4日は鐵慎太朗学芸員を講師に植物観察が行われました。
自然史博物館を出発し、道中の植物を観察しながら鶴形山山頂を目指します。
鶴形山で最初に見つけたのはツタの葉です。

山の中では、葉に臭いにおいがする「クサギ」や、半透明の果実が特徴で実の端から種に栄養をおくる脈がよく見える外来種の「ゴウダソウ」など身近な植物を次々見つけ特徴や生態を学びました。
参加者たちは、見て、触って、嗅いで、五感を使って観察していました。

この日は「木の化石探し」も企画され訪れた人はおよそ1500万年前の岩石から出た木の化石を砂の中から集めていました。
倉敷市立自然史博物館のゴールデンウィークスペシャルは7日までです。
あす5日は館内を無料開放し、オリジナル缶バッジづくりとクジラのホネを抱っこする撮影会が予定されています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/05/04(木)
  • 担当者:引地麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
早島町議会 パワハラ問題 第三者委の設置 臨時会で可決
第100回水墨画 虎杖会展
新型コロナ 岡山県内1.12人
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
水島臨海鉄道 「777」ゾロ目入場券販売
子ども達が昆虫標本の製作学ぶ
県内「定点把握」6月23日~29日 新型コロナ速報値

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040