倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

関係者が節目祝う 三菱自動車水島製作所80周年

三菱自動車工業水島製作所がきょう9月1日で開所80周年を迎え、記念式典を開きました。

社員やOBを含む関係者200人が一堂に会し、節目の日を祝いました。
三菱自動車工業の加藤隆雄社長は、電気自動車製造の中核を担う水島製作所の意義を強調しました。
1943年9月1日、三菱重工業水島航空機製作所として開所し、終戦後、小型三輪トラックから車製造が始まった水島製作所。
培った技術力を生かし、これまで累計2546万台を生産してきました。
大きな転機は2009年。
国内で初めて電気自動車の量産を水島製作所で始めました。
去年デビューした新型の電気自動車「eKクロスEV」「サクラ」は、生産開始からおよそ1年で5万台を突破。
去年製造された国内の電気自動車のうち55%が水島で生産されたものです。

式典には、伊原木隆太県知事や伊東香織倉敷市長なども駆けつけ、水島のまち発展の礎となった水島製作所の功績を讃えました。

式典の後、浜崎所長や伊東市長などがヒメシャリンバイの木を植樹して、80周年の節目を祝いました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/09/01(金)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
倉敷周辺のイルミネーションスポット
バレーボール 倉敷アブレイズ開幕4連勝
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
横溝正史ゆかりの地を巡る 真備町に金田一耕助が集結
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
岡山県立大学 第1号 学生会館に1日限定で和菓子店開店
西日本豪雨災害から約5年半 柳井原 真備でイルミネーション
新型コロナ・インフル感染状況 県内「定点把握」1医療機関当たり新型コロナ2.17人 インフル31.55人

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040