倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

普段使いの器と茶道具 玉野の陶芸家十河隆史さんが作品展

玉野市在住の陶芸家十河隆史さんによる作品展が倉敷市内で開かれています。
会場には、コップや皿など普段使いの食器を中心におよそ300点が並びました。
十河隆史さんは玉野市在住の陶芸家です。
倉敷市内の中学校で美術講師を務め、陶芸家に転身しました。
十河さんの作品は主に粉引という技法でつくられています。
茶色の土に白い泥をかけて焼いたもので、しっとりと落ち着いた質感が特徴です。
十河さんは、普段使いの器を中心に制作していますが、今回は倉敷での開催に合わせ、倉敷で学んだ茶道に関する作品も出品しています。
茶碗をはじめ、水差しや、お茶会で金平糖をいれる振出、饅頭入れなどが展示されました。
また、こちらの灯台のオブジェは、海の近くで育った十河さんならではの作品です。
船に行く先を照らす姿と先が見えない世の中の行く先を示す標という想いを重ねて作りました。
十河隆史陶展ーここからーは、9月25日まで天満屋倉敷店で開かれています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/09/21(木)
  • 担当者:引地麻衣夢
おすすめ記事
倉敷周辺のイルミネーションスポット
全国高校駅伝連覇に向け倉敷高校が練習公開
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
高木聖鶴生誕100年 総社南高校生が書道を披露
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
全国各地から集結「暮らしを彩る器フェア」開幕
V3倉敷アブレイズ ホームゲーム開幕直前企画②チームの守りの要
倉敷アブレイズ特集④ 働く選手たち

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040