倉敷天城中学と高校の生徒が地域の親子に向けて実験教室を開きました。
実験教室には地域の親子32組約80人が参加しました。
親子は物理や化学、生物、情報の4つの分野の教室をまわり実験などを体験します。
それぞれ教室では倉敷天城中学と高校の生徒がやり方などを説明し実験や体験が行われました。
こちらの教室では今注目されている人工知能のAIの技術を使った体験です。自分の描きたい絵を
文字で入力すると生成AIが画像にして出力します。
子ども達は試行錯誤しながらAIに情報を伝えていました。
こちらは化学のコーナーです。
子ども達は酸化と還元による色の化学変化を体験しました。
この実験教室はスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けている倉敷天城高校が科学技術の楽しさを地域の人に伝えようと毎年開いています。
高校と中学の有志生徒45人が実験の内容などを自分達で考え準備してきました。
実験教室はその他ステンドグラスづくりや標本づくりなどの体験が行われました。