倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社市の小学生 着衣泳で身を守る練習

総社市では海や川などでのレジャーが増えるこれからのシーズンを前に小学生が水難事故から身を守るため服を着たまま泳ぐ着衣泳を体験しました。

総社市スポーツセンター内にある市営プールで行われた着衣泳の教室には総社市内の小学生およそ40人が参加しました。
子どもたちは早速普段着でプールに飛び込み水を吸った服の重さを体験します。
歩いたり、泳いだりして動きが制限されるのを体感した後は、比較的安全に移動ができる泳ぎ方を習いました。
しかし、水難事故に遭った時大切なのは、落ち着いて、水面に浮かび助けが来るのを待つことです。
子どもたちはレスキューが到着するまでのおよそ20分間体力の消耗を少なく浮かんでいられる方法を学びます。
手足は大の字に広げ靴の浮力を活かすため足をなるべく高い位置に上げるというポイントを意識して水面に浮かぶ練習を行っていきました。
この着衣泳教室は今月20日にオープンする市営プールのプレイベントとして今年、初めて開催されました。
市民プールは今月20日から来月(8月)25日まで利用できます。

総社市 市民プール7月20日(土)~8月25日午前9時30分~11時40分午後1時~午後4時

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/07/13(土)
  • 担当者:土岐和也
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
児島湖の環境保全理解へ  大崎小児童がヨシの工作体験
種松山公園で梅が見ごろ
#KCT私のニュース 倉敷川の河津桜 一番咲き発見
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
災害の記録から備えを 倉敷市役所で「震災の記録展」
瀬戸内国際芸術祭に向け 3年ぶりに「宇野のチヌ」お色直し
3学科・81人が学び舎に別れ 玉野総合医療専門学校で卒業式

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040