衆議院議員選挙と岡山県知事選挙があす投票、即日開票されます。
衆議院議員選挙の小選挙区では、倉敷市全域と早島町の4区に、共産党の新人垣内雄一さん60歳、自民党の前の議員橋本岳さん50歳、立憲民主党の前の議員、柚木道義さん52歳の3人が立候補しています。
総社市を含む3区には、自民党の前の議員加藤勝信さん68歳、共産党の新人原田亜希子さん51歳、立憲民主党の新人はたともこさん58歳の3人が立候補しています。
玉野市や岡山市南区を含む2区には、自民党の前の議員山下貴司さん59歳、共産党の新人余江雪央さん47歳、立憲民主党の元議員津村啓介さん53歳の3人が立候補しています。
岡山県知事選挙は届け出順に、いずれも無所属で現職の伊原木隆太さん58歳と新人で団体職員の小坂昇さん72歳の2人が立候補しています。
投票所の一つ、倉敷市立中島小学校では、午後2時から市の職員11人が投票記載台や投票箱の組み立てなど、会場の準備を行いました。
国政と県政の選挙が同じ日に実施されるのは岡山県内では初めてです。
県知事選、衆院選小選挙区、比例代表、そして最高裁判所裁判官国民審査の4つの投票箱には、投票用紙と同じ色の紙が貼られ、入れ間違いを防ぐよう対策を施しています。
あす27日(日)は、倉敷市内122の投票所で午前7時から午後8時まで投票を受け付けます。
また、総社市では35カ所、玉野市では28か所に、午前7時から午後6時まで投票所を設けます。
早島町は、早島小学校で午前7時から午後8時まで投票を受け付けます。
開票作業は同じ日の午後8時15分以降にそれぞれの自治体で行われます。