倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

まちかど郷土館 雛飾りを展示

総社市のまちかど郷土館で市民から譲り受けた雛飾りの展示が始まっています。

明治時代から残る洋風建築に和の雛飾りが調和します。
総社市のまちかど郷土館では市民から譲り受けた雛飾りの展示を毎年行っています。
中央に並ぶ段飾りのほかにもだるまの形をしたものや木目込みで作られたものなど8基の雛飾りが展示されています。
この中で最も古いのが大正時代に関西で購入されたこちらの雛飾り。
現在、正面から見て右側に女雛、左側に男雛を飾ることが多いですがこちらでは、都での古来の考えで今とは配置が反対になっています。
また、五人囃子が持つのも昭和に作られたものは和楽器ですがこちらで持っているのは、雅楽のもの。
また、昭和30年代ごろまで主流だったとされる立派な御殿雛や昭和後期に購入された7段の立派な段飾りまで時代によって変わりながらも各家庭で大事に受け継がれてきた雛飾り達を楽しむことができます。

まちかど郷土館での雛飾りの展示は4月3日まで行われています。
また、今月14日からは総社幼稚園の子どもたちによる手作りの雛人形が館内に並ぶほか総社駅や駅前観光案内所にも展示されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/02/11(火)
  • 担当者:土岐和也
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
玉トンネル拡幅完了 完成イベント 25日から供用
地域活性化めざし 早島町と天満屋 包括連携協定を締結
県内「定点把握」3月17日~3月23日 新型コロナ インフル速報値
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
支援事業所利用者の作品並ぶ 児島ふれあいアート展
約5300人に“サクラ咲く” 公立高校で一般入試合格発表
倉敷美観地区の大型イベント ハートランド倉敷 春開催6年ぶり復活

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040