倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

海・船・港をテーマに たまの・港フェスティバル開催

海・船・港をテーマにしたイベントたまの・港フェスティバルが宇野港で始まりました。

第28回「たまの・港フェスティバル」の目玉は玉野市の造船所で造られた海上自衛隊の輸送艦「しもきた」の一般公開です。
全長178m、幅25.8mで、離島の基地へ物資を輸送するほか災害が発生したときには水や人員などを運びます。
船の左右にあるサイドランプと呼ばれる高さ7.6m幅5mの大きな扉から積み込み、戦車は20両、大型トラックは60台運ぶことができます。
艦には20トンの重さに耐えられるエレベーターが搭載されていて運び込まれた車両を甲板に上げることができます。
一般公開では、乗船者がエレベーターに乗り、甲板まで上がりました。
また、空気を下向きに噴射し浮上して水陸を走るLCAC2艇も公開されました。
輸送艦が近づくことができない砂浜などに車両を運べるよう国内では6艇が運用されています。
LCACはあす18日午後2時30分から海上での訓練展示を行うということです。
このほかイベントでは、ご当地グルメの屋台も出店し玉野市のご当地グルメ「たまの温玉めし」や、笠岡ラーメン、日生カキオコなどが人気を集めていました。
また今年は、「たまの・港フェスティバル」に合わせて玉野市内の造船所や設計事務所合わせて15社が子どもにものづくりの楽しさを伝える「玉野工場万博」が初めて開催されました。
来場者からの人気を集めていたのはAR溶接体験です。
普段体験する機会がない溶接をARによって直感的、視覚的に体感することができます。そのほか金属の板をネジで留めて作るアイアンゴム銃づくりや船の整備などに使われる高所作業台の体験が行われました。
たまの・港フェスティバルはあす18日(日)まで宇野港で開催されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/05/17(土)
  • 担当者:米窪 ビクトリア
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷市 要支援者を訪問し避難計画を作成
10月投開票 玉野市長選 柴田義朗市長 2期目へ立候補表明
連日30度超え 熱中症対策の取り組みを
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
サントピア岡山総社 プール開きを前に安全祈願
中学校総体 備南東地区 野球決勝戦 
総社市のキャラクター・チュッピーと楽しむ運動会

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040