倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社・新本小学校の児童 古代米赤米を収穫

総社市の新本小学校の児童が6月に田植えした古代米・赤米を収穫しました。

赤米の収穫には新本小学校の5年生11人と新本本庄赤米保存会、総社市の片岡聡一市長などが参加しました。
児童は新本本庄国司神社横の1・8アールの神田で6月に田植えをし成長を楽しみに待っていました。

揃いの法被を身に着けた児童は新本本庄赤米保存会のメンバーに鎌の安全な扱い方などを教わった後、ぬかるみに足を取られないように気を付けながら田んぼに入っていきました。
赤米は180センチほどまで稲が伸びるため風で倒れやすくなっています。

児童は倒れた稲をかき分けて根本を探し鎌で刈り取っていきました。
初めは太く硬い茎を鎌で刈り取ることに苦労していた様子でしたが作業を続けていくうちにスムーズに収穫ができるようになりました。
今年の赤米は台風の影響が少なかったためよく穂が実っているということでおよそ40キロを収穫しました。
今日収穫した赤米は来年1月3日の霜月祭りで新本本庄国司神社に供えるということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/11/05(水)
  • 担当者:米窪ビクトリア
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
新たな催しも 倉敷市立自然史博物館まつり
メンバー16人の力作並ぶ フォト悠遊写真展
校内の畑で栽培 小学生が連島れんこん収穫
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
瀬戸内3つの塩産地が一堂に せとうち塩まつりin児島
三菱自動車 水島製作所で生産 新型「デリカミニ」29日から販売
7つの流派が一堂に展示 玉野市華道展

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040