倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

県立倉敷天城中 国立天文台職員が特別行業

国立天文台の職員が、県立倉敷天城中学校で特別授業を行い、最先端の観測施設などを解説しました。

登壇したのは、国立天文台天文情報センターの広報普及員石川直美さんです。石川さんは 中学1年生に対して『星空への招待』をテーマに授業を進めました。ハワイ観測所のすばる望遠鏡をはじめ、日本を含め5ヵ国で2014年からハワイに建設を開始する口径30メートル級の超大型望遠鏡『TMT』の仕組みや性能などを紹介。新たな研究を進めていくうえでは、最先端の装置を開発していくことが大切と話しました。さらに、広報普及員としての自分の役割にふれ、天文学を分かりやすく解説するため、得意のイラストを用いるなど工夫していくことが大切と呼びかけました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2013/02/12(火)
  • 担当者:田浦結城
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷・ふなおワイナリー マスカットワインの仕込み始まる
職場体験リポート 新田中 菊山智弘さん
風船パス最多数競う 早島小児童がギネス世界記録に挑戦
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
9(久米南町)月9(キュウリ)日にちなみ 園児にキュウリの美味しさ伝える
移ろう季節感じて 池坊玉野中央支部 生け花展
玉野警察署 災害時の代替警備本部設置を訓練

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040