2004年アテネオリンピックの男子マラソンで5位に入賞した中国電力陸上競技部アドバイザーの油谷繁さんが連島南小学校でランニング授業を行いました。
中国電力陸上競技部アドバイザーの油谷繁さんは2004年のアテネオリンピック男子マラソンで5位に入賞しています。
「目標達成・ランニング授業」は連島南小学校の6年生を対象に行われました。
ランニングの授業では、走るうえでお尻の筋肉を使うことが大切と話し、股関節まわりの動きや身体全体の筋肉を使った運動に取り組んだ後、おいかけっこのミニゲームをして楽しく走りました。
目標達成の授業では、油谷さんのこれまでの経験から、目標を達成に向けて諦めないことが大切であり、自信を持つことを心がけてほしいと話しました。
この教室は、子どもたちに目標を持つことの大切さや走ることの楽しさを知ってもらおうと、
中国電力が地域貢献のひとつとして中国地方5県の小学校で毎年行っています。
KCTエリア内の学校での開催は初めてです。
授業の最後に子どもたちは、オリンピックで着たユニフォームや聖火トーチなど、油谷さんの選手時代の貴重なアイテムに触れていました。




