倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野市 児童・生徒数減少の中 小中学校の規模見直しへ 委員会設置

玉野市は児童・生徒数が減少する中、市内の小中学校の存続や規模を見直すため、適正規模・適正配置検討委員会を設置して、第1回会議を開きました。

第1回検討委員会には市内の小中学校のPTAや地域団体の代表、それに公募で選ばれた市民など約20人が出席しました。
玉野市の児童・生徒数はピークだった1982年の1万1575人から現在約3分の1の3500人程まで減少しており一定数以上の児童・生徒が在籍する学校規模の確保が難しくなっています。
小規模学校に対しては複式学級の導入や1学年1学級化が今後加速すると見込まれています。
検討委員会の委員長には岡山大学准教授の金川舞貴子さんが選ばれ、第1回会合では教育委員会からの説明を受けた後各地区の教育環境について意見を交換していました。
検討委員会では課題解決へ向け会議を重ね、来年8月ごろに答申を出す予定です。
教育委員会では今後教職員・地域住民へのアンケートや7月22日からの地域説明会を行い市民からの意見を募る予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2022/07/14(木)
  • 担当者:下田 崇晃
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
鷲羽山ビジターセンター 園児が七夕かざり
子どもたちに美味しい給食を 児島学校給食共同調理場が完成
井原線橋脚に絵を描こう 始まりの会
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
倉敷美観地区の旅館 ユニバーサル観光へ新サービス導入
動画で災害の歴史を後世に 真備町川辺の史跡にQRコード
西日本豪雨から7年 倉敷市真備町で献花 犠牲者偲ぶ

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040