倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

8月8日新型コロナ感染 県内2228人1人死亡 倉敷547人玉野80人総社78人早島19人

きょう(8日)、岡山県内では2228人の感染と、患者1人の死亡が発表されました。
エリア内では、倉敷市で547人、玉野市で80人、総社市で78人、早島町で19人が感染しました。
新たなクラスターが総社市で1件発生しています。

【倉敷市】
倉敷市では、547人が感染しました。
感染経路が分かっていないのは23人、特定されているのは40人、残る484人は調査中です。
年代別は、ご覧の通りです。
10歳未満64人、10代85人、20代82人、30代90人、40代77人、50代65人、60代36人、70代33人、80代14人、90代以上1人
546人が軽症、1人が無症状です。
8月8日現在、倉敷市の感染者の累計は4万1793人となりました。
入院中が90人、宿泊療養施設に入所中が23人、入院・入所の調整中が0人、自宅療養中が5146人です。
退院・退所は3万6461人、死亡は73人です。

【玉野市】
玉野市では、80人が感染しました。
42人が感染経路不明で38人は特定されています。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満11人、10代6人、20代9人、30代8人、40代18人、50代6人、60代5人、70代9人、80代6人、90代以上2人
78人が軽症で、2人が無症状です。
感染者数の累計は、3770人です。

【総社市】
総社市では78人が感染しました。
48人が感染経路不明で30人は特定されています。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満16人、10代22人、20代6人、30代13人、40代9人、50代3人、60代2人、70代4人、80代3人、90代以上0人
78人全員が軽症です。
感染者数の累計は、4966人になりました。

【早島町】
早島町では19人が感染しました。
9人が感染経路不明で10人は特定されています。
年代別はご覧の通りです。
10歳未満4人、10代4人、20代2人、30代3人、40代1人、50代0人、60代2人、70代1人、80代1人、90代以上1人
19人全員が軽症です。
感染者数の累計は、1153人です。

【エリア内クラスター】
総社市の高齢者施設で新たなクラスターが発生しました。
■新規
▽総社市
高齢者施設(県内933例目)で7人

また、これまでに公表された倉敷市4件、玉野市2件のクラスターで感染が広がっています。
■追加
▽倉敷市高齢者福祉施設(201例目)は、1人追加で合計15人、社会福祉施設(212例目)は、5人追加で合計13人、社会福祉施設(213例目)は、2人追加で合計12人、高齢者福祉施設(214例目)は、1人追加で合計10人、
▽玉野市高齢者施設(県内845例目)は、2人追加で合計21人、高齢者施設(県内898例目)は、9人追加で合計21人、

このほか、岡山市で839人の感染が確認されています。
津山市121人、笠岡市66人、真庭市65人、浅口市51人、瀬戸内市50人、井原市41人、赤磐市38人、備前市36人、美作市34人、高梁市30人、里庄町・勝央町各25人、和気町20人、鏡野町13人、美咲町12人、新見市・矢掛町各10人、久米南町6人、奈義町・吉備中央町各5人、西粟倉村・県外在住各1人
県内の1日の感染者数は2228人です。

先週の月曜日から661人40日連続で先週の同じ曜日より増えています。
県内の感染者数の累計は、のべ15万8454人になりました。
また、岡山市で1人の患者の死亡が発表され、亡くなった方は累計281人になっています。

コロナ患者を受け入れる病床使用率はきのう(8月7日)午後5時時点で584床中321床、55.0%になっています。
そのうち、重症者用は68床中13床で19.1%です。
感染状況を示す総合的判断はレベル2(8月5日時点)です。

KCTニュース動画

  • 放送日:2022/08/08(月)
  • 担当者:森脇忍
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
個性あふれる39点 総社洋画同好会 作品展
門出の日を迎える エリア内小学校で卒業式
改修工事に伴い2ヵ月半 大原美術館 来年長期休館を発表
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
倉敷・福田道場 創立50周年記念し剣道大会
県内58の公立高校 一般入試はじまる
倉敷工業高校と 老松学区コミュニティ 防災包括連携協定を締結

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040