倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野市内小学校の高学年 16人表彰 防火作文表彰式

火災の未然防止を啓発しようと、玉野市内の高学年の児童から募集した防火作文の表彰式が行われました。

今年で53回目を数える防火作文は、玉野地区防火協会が冬休みに市内の4年生から6年生を対象に募集しているものです。
今年は65作品が集まり、審査の結果、16作品が入賞しました。
表彰式では、玉野地区防火協会の藤田 尚徳会長から受賞者へ表彰状とメダルが贈られました。
最優秀賞の金賞に選ばれたのは築港小5年の峰多麻季さんです。
火災発生の原因となりやすい電化製品のプラグとコンセントの隙間にたまるホコリなどの汚れを乾燥しやすい冬の時期に大掃除することで火事を未然に防ごうと呼びかけました。

玉野市内では去年1年間(令和4年)で20件の火災が発生していて、前の年よりも4件増えています。
火災の内わけは建物火災が10件と全体の半数を占めています。
玉野市消防本部では来月(3月)1日から始まる春の火災予防運動の重点目標を「住宅防火対策推進」としていて、住宅用火災報知器の設置の徹底などを呼びかけていきます。
なお、防火作文の優秀作品は来月(3月)1日から7日まで、ショッピングモール・メルカ2階で展示されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/02/20(月)
  • 担当者:横山 佑輔
おすすめ記事
倉敷市議会 議員政治倫理審査特別委を設置
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
新型コロナ「定点把握」1医療機関当たり 県17.45人 倉敷市保健所 23.44人  インフルエンザも増加傾向
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
野菜作りの指導や交流拠点に 真備町に体験型農園が開設
コロナ禍のため4年ぶり 倉敷国際トライアスロン大会あす開催
体験通じて防災意識高める 総社市で家族防災教室
高校文化祭特集 玉野高校「玉高祭」

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040