倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

真備地区復興計画 最終年度 小田川付替え工事は84%完了

真備地区復興計画推進委員会が開かれ、5年計画最終年度となった現在の工事の進捗状況の報告や地域の活動について話し合いました。

委員会には、真備地区復興計画推進委員会の委員や事務局などが出席しました。
会ではまず、小田川合流点付け替え事業の工事が84%完了していることや、今月29日から付替え区間の通水を開始するほか、今年度末の完成をめざすまびふれあい公園の進捗状況など、真備地区の復旧・復興の取り組み状況について報告がありました。
また、避難場所の整備や市内の小中学校での防災教育の推進など、防災力の強化についても共有されました。
真備地区復興計画は西日本豪雨災害が発生した平成30年度に、5年計画で策定したもので、今年度が最後の年度になります。
計画は一つの区切りを迎えますが、今後は長期的に創造的なまちづくりの推進を目指していきます。
a会の後半では、地域や団体の代表による活動報告や意見交換が行われました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/10/16(月)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
春に響く「喜びの歌」 玉野で「第九」演奏会
新型コロナ・インフル感染状況
倉敷市民創作ミュージカル  真備で歌や演技の体験会
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
倉敷周辺の桜開花状況&おすすめ花見スポット
油彩画・透明水彩画 第37回青翠会展
学校施設をボランティアで塗り直し

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040