早島町の子育て拠点施設で地域の人たちが交流するイベントが開かれました。
早島町の保育園や児童館など子育て支援施設が入る「みんなプラザ早島」で開かれたわくわくフェスタです。
去年10月に開園した施設を多くの人に知ってもらおうと開かれました。
近隣のダンスグループが演技を披露したほか早島町内外の飲食店やアトリエなど8店がブースを出しワークショップや商品を販売し賑わいました。
また施設を運営するアート引越センターからトラックが用意され子ども達がトラックから荷物を運ぶ作業を体験しました。
また室内では災害時の料理を体験する教室が開かれました。
保育園の管理栄養士がポリ袋を使って簡単にできる親子丼やサラダなどの調理方法を紹介し災害時に役立つ料理を体験しました。
そしてこのイベントでもっとも盛り上がったのは仮装大賞です。
地域の人や施設の職員など8組が趣向を凝らした出し物を披露しました。
審査には早島町の佐藤博文町長などが参加しました。
そしてグランプリを獲得したのは早島町の親子による出し物でした。
今回のイベントは地域の人に足を運んでもらおうとみんなプラザ早島の職員が中心となって企画しました。
みんなプラザ早島では来年もこのわくわくフェスタを開催してく考えです。