倉敷市児島の鴻八幡宮で今月12日に開かれる例大祭へ向けて安全祈願が行われました。
岡山3大だんじり祭りの一つである鴻八幡宮の秋季例大祭。
今月11日(土)と12日(日)に行われる本番を前に安全祈願祭が行われ、関係者40人が出席しました。
河本昌樹宮司が祝詞を読み上げ、鴻八幡宮だんじり協議会の植野節二会長が玉串をささげて祭りの安全を祈願しました。
そして、だんじりの安全運行の願いを込めたお札が各地区の代表者に手渡されました。
例大祭の宮入り、宮下がりではだんじりと千歳楽合わせて19基が、傾斜16度長さ80メートルの参道を県の重要無形民俗文化財に指定されている祭囃子「しゃぎり」を演奏しながら上り下りします。
KCTでは、ご覧の時間に祭りの様子を生中継します。
■KCT11ch 10月12日(日)午前9時20分~
※再放送は翌日同時刻