倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

水島海保の消防船「すいりゅう」がまもなく引退

水島コンビナートをはじめ瀬戸内海の安全を35年間守ってきた、水島海上保安部の消防船「すいりゅう」が引退することになり、18日に最後の放水訓練が行われました。

消防船「すいりゅう」は、大型タンカーやコンビナートの火災に対応するため、昭和53年にデビューしました。船の重さは110t。高さ24mのやぐらに放水銃を備えていて、50m先まで水は届きます。2つの船を並べて甲板(こうはん)でつないだ「双胴船」という形式の船で、安定した放水が可能です。「すいりゅう」の活動で忘れられないのが、昭和60年に水島コンビナートで起こった第六明和丸爆発事故です。「すいりゅう」は、タンカーの爆発炎上を受けて直ちに出動。市の消防艇などと連携して、消火活動にあたりました。その他、瀬戸内海を中心に巡回し、35年間の航続距離は25万kmを超えましたが、老朽化を理由に引退することになりました。「すいりゅう」は、24日に海洋少年団とのさよなら訓練に臨み、3月12日付で引退。消防能力を備えた巡視艇「りゅうおう」に、活動の場を譲ります。また、やぐらを備えた消防船は、「すいりゅう」を含めて国内に4隻ありますが、3月までにすべて姿を消すということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2013/02/19(火)
  • 担当者:六路木 謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
7つの流派が一堂に展示 玉野市華道展
造形作品・絵画・書道など231点 「はやしまアートフェスタ2025」
八浜八幡宮が依頼 玉野光南高生が絵馬を制作
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
秋の美観地区を彩る 倉敷屏風祭 開幕
亀龍会空手道部 男子団体組手 12年ぶり5度目の全国優勝
戦後80周年に合わせ 倉敷市で初開催「平和のつどい」

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040