倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社市山手の大溝川でホタルの幼虫を放流

総社市山手を流れる大溝川でホタルの幼虫の放流式が行われました。

ホタルの幼虫の放流式には地元の小学生や地域住民など約70人が集まりました。
式ではホタルを放流する大溝川や水質や環境によってホタルが減少することなどの説明があった後、幼虫 約600匹と餌になるカワニナ100匹を代表児童などが一斉に放流しました。
大溝川に放流したこの幼虫。
総社市環境水道部の職員が育てたものです。
総社市山手宿の平山地区を流れる大溝川では毎年6月上旬になるとホタルが飛んでいる様子を見ることができます。
しかし、近年水質や環境の変化によって同時に観賞できる数が7〜8匹と20年前と比べて減少しています。
そこで総社市環境水道部はホタルの飛び交う風景を取り戻そうと大溝川のホタルを持ち帰り、産卵のできる環境で育てました。

放流したホタルはうまく行けば5月下旬から6月にかけて見られるということです。
総社市は放流した600匹のうち30匹以上は羽化してほしいとのことです。
総社市環境水道部は今年も6月にホタルの成虫を育てて産卵させて来年も幼虫を放流する予定です。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/03/20(月)
  • 担当者:宮本梨里
おすすめ記事
水島地区 出水期を前に ため池と急傾斜地を点検
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
倉敷・連島中で交通安全教室 生徒が自転車のルールを再確認
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
津山市への旅へ 「ひまわり号」4年ぶりに出発
倉敷市消防局 県消防ヘリ活用した救急訓練
流域の生き物を調査 高梁川で「水辺の教室」 開催
倉敷市二日市のグランピング施設 プレミアムドームテント「藍」が完成

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040