倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

流域の生き物を調査 高梁川で「水辺の教室」 開催

子どもたちが高梁川に生息する生き物を観察するイベントが開催されました。

倉敷市水江の河川敷で開催されたイベントには倉敷市内の親子31人が参加しました。
子どもたちは、講師である岡山県自然保護センターの阪田睦子さんから捕まえ方のコツを教わり生き物探しスタートです。
高梁川にはアユやオイカワといった中流に見られる魚が多く生息しているだけでなく水辺で暮らす昆虫なども生息しています。
子どもたちは、川に入りながら次々と生き物を捕まえていきました。
およそ40分かけて探した後は捕まえた生き物の名前を調べていきます。
今回は、アユやタナゴといった魚に加えヤゴやゲンゴロウ、エビなど20種類以上の生き物を捕まえることができました。
このイベントは、水辺の生き物に触れてもらうことで子どもたちに自然環境の保全に対する意識を持ってもらおうと倉敷市環境学習センターが1995年から行っているものです。
環境学習センターでは7月以降、夏休みの子どもたちを対象にしたさまざまな体験イベントを予定しています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2023/05/27(土)
  • 担当者:土岐 和也
おすすめ記事
倉敷周辺のイルミネーションスポット
酒津焼兜山窯 岡本孝明さん・達弥さんの作品展
親子と楽しい時間を ママ友パネルシアター奮闘中
県内 「定点把握」1医療機関当たり 新型コロナ1.94人 インフル31.35人
みんなの思いを乗せて甦れ!貴重な国鉄車両
玉島信用金庫が美術館で内定式 対話型鑑賞も体験
倉敷アブレイズ特集④ 働く選手たち
水島警察署 歳末防犯活動の出発式

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040