環境問題について様々な体験やワークショップなどを通して考えてもらうイベント「くらしき環境フェア」が開かれました。
会場には、環境保全に取り組む企業や団体、学校などが体験ブースを出展しました。
ブースには、使わなくなったネジを使ったアクセサリー作りや、雑がみの分別クイズなど環境やリサイクルに関係する体験ができる様々なブースが並びます。
特に人気を集めていたのは、倉敷市下水道部が企画したマンホール蓋を使ったトートバッグへの版画体験ができる「マンホールdeアート」です。
参加した人は、世界に一つだけのマンホール柄の入ったトートバッグ作りに、夢中になっていました。
他にも会場には、廃食油を使ったキャンドル作りや、倉敷のワラを使ったしめ縄づくり体験などがあり、訪れた人は楽しみながら環境問題やリサイクルについて学んでいる様子でした。
くらしき環境フェアは、体験やワークショップを通して楽しみながら環境について考えるきっかけにしてもらおうと倉敷市が毎年開催しているイベント「くらしき環境フェスティバル」と「リサイクルフェア」が合体してできたイベントです。
他にもイベントでは、フリーマーケットや地元の飲食店などによる屋台も出店し、多くの人で賑わっていました。