倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

ウクライナへ平和のシンフォニー 玉野市民が『第九』合唱

玉野市政80周年をきっかけに立ち上げられた合唱団『はじめての「第九」たまの』。
3回目の公演となった今年は、ロシアの侵攻が続くウクライナへ、平和への想いを込めて演奏されました。

合唱団『はじめての「第九」たまの』はその名の通り、ベートーベンの名曲「交響曲第九番」を通じてクラシックに親しんでもらおうと活動しています。
3回目のコンサートとなった今年は、市民や市にゆかりのある中学生から80代までの115人が参加。
今年2月から練習を重ね、本番に臨みました。
玉野フィルハーモニー管弦楽団と瀬戸内祝祭管弦楽団によるオーケストラを指揮したのは、兵庫県出身の浦優介さんです。
浦さんはくらしき作陽大学で指揮を学び、現在はウクライナの大学に在籍していますが、ロシアの侵攻により帰国を余儀なくされました。
合唱団の関係者と親交があったことから、今回のコンサートでタクトを揮うことが実現しました。

ウクライナへの想いなど4つの楽章で構成され、1時間半近い演奏のクライマックスとなる第四楽章。
ここから4人の独唱者と合唱が加わり「歓喜の歌」が始まります。
会場には平和への想いをのせた演奏が鳴り響き、訪れた 約1000人の観客を魅了しました。

演奏を終えてこの日(21日)はウクライナ支援の募金活動も行われました。
集まった募金は指揮を務めた浦さんを通じて現地の大学などへ届けられるということです。

KCTニュース動画

  • 放送日:2024/04/25(木)
  • 担当者:横山 佑輔
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
玉野市長選立候補者インタビュー ③産業の振興・人材確保に向けて
風景画や水彩画など45点 第32回総社洋画同好会小品展
玉野市長選挙 あす投票日 3人が立候補 激しい選挙戦
倉敷周辺の夏祭り&花火大会 開催情報2025
玉野市長選挙 告示 3人が立候補
スポーツと科学の祭典 そうじゃわくわくフェスティバル2025
倉敷の特別養護老人ホームで地域交流イベント

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040