倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

総社市昭和地区 「美袋防災の日」に合わせ避難訓練

総社市の昭和地区で「美袋防災の日」に合わせた避難訓練がきのう(5日)行われました。

昭和五つ星学園義務教育学校のフロンティアキャンパスで行われた避難訓練では放送を聞いた子どもたちがそれぞれの教室から外に避難しました。
8年生は、一度外に集まった後、近くの放課後クラブと幼稚園にいる未就学児を迎えに行きます。
園児の手をしっかりと握り、8年生が車道側を歩いてグラウンドまで一緒に避難しました。
7年生は非常食づくりを体験しました。
メニューは、中華風サラダと、サバカレーと蒸しパンです。
災害が起こった時を想定し、洗い物を減らせるようポリ袋を使った「パッククッキング」という調理方法を使います。
ノートルダム清心女子大学の食品栄養学科の学生の補助のもと、カレーと蒸しパンの材料、お米を入れたポリ袋をひとつの鍋にいれて加熱しました。
盛り付けや配膳では6年生も加わり、できあがった食事を地域住民に振る舞いました。
自分たちでも試食しました。
総社市の昭和地区では、7月6日を「美袋防災の日」と定め、避難訓練や防災学習を行っています。
昭和五つ星学園義務教育学校では、今年は5日に実施しました。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/07/06(土)
  • 担当者:引地麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
高校総体ダイジェスト ハンドボール
総社市のキャラクター・チュッピーと楽しむ運動会
倉敷市 要支援者を訪問し避難計画を作成
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
風通しよく涼しげに 倉敷美観地区で柳の剪定
岡山県に食中毒注意報発令
大声大会や音楽ステージ たまののロックの日

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040