倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

倉敷市 新年度予算案発表 公共施設再編などで過去最大規模

倉敷市は、新年度の当初予算案を発表しました。
過去最大となった予算案には公共施設の再編整備のほかⅯICE誘致につながる新規事業が盛り込まれています。

新年度の一般会計の総額は2119億8400万円あまりです。
前年度から80億4400万円、率にして3.9%増え3年連続で過去最大を更新しました。
増額の要因の1つとなっているのが公共施設の再編整備の経費です。
本庁舎北側に整備される防災危機管理センター棟の整備と本庁舎の長寿命化に向けた費用には、24億1300万円を充てています。
災害時、対策本部を設置する防災危機管理センター棟は今年12月に完成予定です。
また本庁舎の東に整備される複合施設については建物の設計費として2億3200万円が充てられました。
施設は、中央図書館を核として市民活動センター、憩いの家など5つの機能を兼ね備えていて屋内水泳センターの跡地に整備されます。
児島地区で進んでいる公共施設の再編整備も新年度、4億円を計上し施設の設計が行われます。
老朽化に伴い移転する市立短期大学のキャンパス、市民交流センターや児童館などの機能が入った複合施設「地域交流スクエア」、倉敷ファッションセンター棟が整備されます。
2028年4月の供用開始を目指します。
また、庁舎のDX化も推進していきます。
マイナンバーカードなどを使って窓口業務を効率化するための費用に6000万円、公共施設の予約や支払いをオンラインで行うためのシステムの導入に5560万円、税金などの支払いや領収書の発行をセルフで行える機器の導入に2560万円となっています。
この他、公共施設に関して断熱化改修が完了する小学校7校、中学校2校の屋内運動場にエアコンを設置します。
災害時の避難場所としての活用を見越しています。
また、倉敷市が近年力を入れているⅯICE誘致推進につながる新規事業を行っていきます。
倉敷市でも3つが認定されている日本遺産に関して全国の日本遺産を有する自治体が集まるイベント「日本遺産フェスティバル」を今年10月に開催します。
また、全国13の都市が加盟し倉敷市はこれまでオブザーバーとして参加していた全国工場夜景サミットを開催するほか、市内に宿泊する旅行客に対しレンタカーの使用料を1台あたり3000円 500台分補助する事業も行います。
※当初予算案は今月17日に開会の2月定例市議会に提出されます。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/02/10(月)
  • 担当者:土岐 和也
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
倉敷藤花戦第2局ハイライト 福間香奈倉敷藤花が10連覇
夜の美観地区を彩る 倉敷春宵あかり
倉敷市と運送業者 災害時の物資輸送に向け協定締結
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
ボクシング・倉敷市出身 ユーリ阿久井選手 世界王座統一ならず
第32期 倉敷藤花戦 第二局 福間香奈倉敷藤花が勝利
総社・空き家対策 移住受け入れの自治組織に交付金

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040