倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

玉野市新庁舎の窓口改革へ 民間のデジタル専門人材を委嘱

玉野市は、来年完成する新しい庁舎で市民向け窓口の改革を行うため、デジタル分野でのノウハウを持つ民間企業の社員を受け入れました。

玉野市が受け入れるのは、東京に本社を構える会社AKKODiSコンサルティングの河口真紀さん49歳です。
きょうから業務を始めるにあたり、柴田義朗市長から委嘱状が渡されました。
大都市圏の企業を地方自治体に派遣する「地域活性化起業人」という国の制度を活用して、玉野市が初めて受け入れます。
玉野市では、来年完成の新しい庁舎で、1階に 住民登録、戸籍、保険、年金、税金、出産・子育てに関する窓口を設けます。
そこでは、デジタル化や業務の効率化による「書かない窓口」の導入を目指しています。
河口さんの会社では、自治体窓口のデジタル化対応をこれまで20件ほど手がけています。
また河口さんは20年以上に渡り、全国各地の自治体や企業と連携してシティプロモーションや課題解決など地域活性化の取り組みを進めてきた実績があります。
玉野市では、それらのノウハウを活用して、窓口業務の流れやプロセスを見直して、市民に優しい窓口の改革を進めます。
委嘱は年度更新で、再来年4月までの2年間を予定しています。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/05/07(水)
  • 担当者:六路木謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
総社・神在小児童 住民と協働でジャガイモを収穫
水島工業高校インターアクトクラブ 倉敷市に車いすを寄贈
玉野市議会6月定例会開会 補正予算案など6議案を提案
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
水島空襲から80年 戦災のきろく展
病院の仕事を体験! 倉敷中央病院オープンホスピタル
倉敷市議会6月定例会閉会 学校給食費の値上げ分を補助

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040