倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

金融リテラシーを高める 高校生がリスクと保険を学ぶ

2年前から高校の授業で必修化された金融教育の一環で、作陽学園高校の生徒が金融商品の一つ、保険について学びました。

全校生徒520人が参加して行われた授業は、お金に関する知識や判断力=金融リテラシーを高める目的で開かれました。
今回は損害保険をテーマに、三井住友海上火災保険の社員が講師を務めました。
まず、日常生活に潜むリスクについて、生徒たちがイラストを見ながら話し合いました。
意外と気づかないリスクもあります。
その上で、リスクへの対処方法に保険があること、住宅や自転車など身近な保険の種類を学びました。
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられ、高校在学中でも保護者の同意なしにクレジットカードを作り、ローンを組むことも可能になっています。
保険商品の契約も同じです。
高校では2年前から金融教育が必修化されていて、作陽学園高校でも今年度は投資に関する授業も行ったということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2024/12/06(金)
  • 担当者:六路木 謙治
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
インフルエンザ 前週から半減も警報は継続
記者解説 倉敷市議選特集 ①地区別情勢と政策
倉敷市議会議員選挙 イオンモール倉敷に期日前投票所
倉敷周辺のおすすめ紅葉スポット
たまの病院で官民連携事業   遺伝子解析サービスを使った生活改善アドバイス
国際ソロプチミスト倉敷 女性支援のチャリティバザール
♯KCT私のニュース 倉敷市の夕焼け空に虹を発見

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040