倉敷・総社・玉野・早島・岡山その他の地域情報をお届け

KCTニュース

月~木/17:00~17:30 他

月~木/17:00~17:30 他

思いやりの心を育てよう 玉野・荘内小で「人権の花」運動

協力して花を育てる「人権の花」運動の今年度玉野市での実施校になっている荘内小学校で花の種の贈呈式が行われました。

荘内小学校で行われた贈呈式には玉野市の人権擁護委員と3年生児童約100人が出席しました。
人権擁護委員の大賀由貴江さんは「思いやりの気持ちをもって育てると綺麗な花が咲くと思います」と話し、代表児童へ花の種やプランターなどを贈りました。
贈られた種はヒマワリ、コスモス、サルビア、マリーゴールド、ケイトウの5種類です。
児童たちはさっそく土をいれたプランターに花の種を植え付けました。
「人権の花」運動は、小学生が協力して花を育てること通じて、優しさや思いやりの心を身に着けてもらおうと岡山地域人権啓発活動ネットワーク協議会が行っています。
玉野市では、毎年市内の小学校1校で実施していて、今年度は荘内小学校が対象になりました。
きょう植えた種は、早いものでは6月に花が咲くということです。

KCTニュース動画

ご迷惑をおかけいたします。現在、混み合っています。(KCT-Net非会員様:こちらの動画は会員専用のサービスです)
  • 放送日:2025/05/02(金)
  • 担当者:引地 麻衣夢
おすすめ記事
【倉敷周辺イベント情報】今週末のおでかけ、どこに行く?
約1万3000株のアジサイ見ごろ 倉敷・種松山公園西園地
基準値超のレジオネラ菌検出 早島町の入浴施設利用休止
清音アジサイロード 450株のアジサイが見ごろ
倉敷周辺でイチゴ狩りが体験できるスポット5選
真備町・横溝正史疎開宅 黒いヒマワリが開花
高校総体ダイジェスト ハンドボール
岡山県に食中毒注意報発令

Copyright (C) KCT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

JASRAC許諾番号:5770546002C21040