平安時代の歌人・西行法師にちなんだイベントが、玉野市で開かれました。
西行法師は、平安時代の歌人で四国を巡る際に玉野の渋川海岸に立ち寄ったと言われています。
これにちなみ、今月2日、渋川海岸で楽しく学ぶ体験型イベントが開かれました。
イベントのメインはクイズラリーです。
クイズは全部で4問、西行法師や渋川にまつわる内容になっています。
参加者はチャックポイントを回ってヒントを頼りにクイズに答えました。
全問正解した人には西行うどんが振舞われました。
冬の寒さが残る日でしたが、参加者は海辺であたたかいうどんを味わいました。
クイズの他に西行法師が弓の名手だったともいわれていることにちなんだ弓の体験や、西行法師を折り紙でつくるワークショップなども行われたほか、玉野高校の生徒が探究活動で制作した西行法師の和歌や玉野市との関りなどをまとめた冊子がお披露目されました。