玉野市議会6月定例会が開会しました。
初日は6月補正予算案など執行部から6つの議案が提案されました。
6月補正予算案は、一般会計で1億7300万円あまり増額するものです。
予算の大半が、所得税などの減税で、減税しきれない人に対して補足給付を実施する費用(1億6000万円)です。
このほか、地域のイベントに使うやぐらステージを整備する東児地区コミュニティ協議会への補助金(240万円)や、御崎シーサイド連合自治会自主防災会が発電機や災害用トイレなどの防災資機材を整備する費用(160万円)を予算化しています。
予算案のほかに、老朽化した消防救急デジタル無線の設備を更新するため、岡山市の業者と契約を結ぶための議案も提案されました。
指名競争入札で落札者がいなかったため、随意契約により3億2900万円支払うものです。
6月定例玉野市議会は、17日(火)から一般質問が行われ、30日(月)に議決、閉会する予定です。